top of page

TEL:092-951-5219

福岡県那珂川市のごう脳神経外科クリニックは、福岡大学筑紫病院と連携し、患者様の大切な命を守るため、確かな技術と医療設備を提供し、少しでも患者様に元気になっていただけるよう日々全力で取り組んでいます。めまい・肩こり・頭痛等、日常生活の中で気になる事、不安に思う事がございましたらどうぞお気軽にご相談ください。
診療科目

脳神経外科

呼吸器科

リハビリテーション科
この様な症状を感じることはありませんか?
頭痛がする
手足や顔がしびれる
めまいふらつきがある
言葉がでにくい
肩こりがある
お気軽にご相談にお越しください。
診療科目
脳卒中
脳卒中について
ごう脳神経外科クリニックでは、地域の皆様の健康を維持するために、最新の治療方法も積極的に取り入れております。
詳細につきましては、お問い合わせください。
脳卒中の種類
脳卒中は大きく「脳梗塞」「脳出血」「くも膜下出血」の3つにわけられますが、原因としては次の2つのタイプに分けられます。
血管が詰まるタイプ
-
脳梗塞
血管が破れるタイプ
-
脳出血
-
くも膜下出血
日本では、患者のうち4分の3を「脳梗塞」が占めています。
脳卒中の原因
脳卒中を引き起こす原因には 生活習慣によるものと、他の病状・病気によるものがあります。
【生活習慣】
・喫煙
・お酒の飲みすぎ
・肥満
・ストレス
・運動不足
【病状・病気】
・高血圧
・高脂血症
・糖尿病
・心臓病
脳卒中になる原因をよく理解し、普段の生活習慣を見直しましょう。
脳卒中の原因となる高血圧や動脈硬化は、程度が進むと色々な症状を表します。
気がかりな自覚症状があれば迷わず専門医の診察を受けましょう。
時間

クリニック案内
クリニック名
ごう脳神経外科クリニック
住所
〒811-1244 福岡県那珂川市大字山田1150-1
電話番号
092-951-5219
FAX番号
092-953-5229
現金以外の支払い方法
VISAカード、MASTERカード、JCBカード、DCカード、UFJカード、ニコス、アメリカンエキスプレス
診療科目
脳神経外科、リハビリテーション科、呼吸器内科
診療内容等
・脳卒中の予防指導
・認知症予防指導
提携医療機関
福岡脳神経外科病院
院長名
呉 義憲
医師に関する事項
医師2名
日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 呉 義憲
健康診査および健康診断
健康診断
入院設備及び病床群
有
一般病棟19床
保有施設及び設備に関する事項
MRI、CT、血管撮影装置、一般撮影装置、超音波診断装置(心臓、頚動脈)、脳波計、動脈硬化測定装置
設備のご案内












アクセス
鉄道
・博多南駅から車で10分
・西鉄大橋駅から車で20分
バス
・西鉄大橋駅発、「市の瀬行き」62番 山田バス停下車
・博多南駅発、「市の瀬行き」8番 山田バス停下車
その他
都市高速野多目ランプから車で15分(「ガンセンター入口」の交差点を那珂川方面に左折し直進)
駐車場:80台 駐車料金 無料
案内
アクセス
光竹会
bottom of page